コラム
必⾒︕気をつけたい犬の誤飲・誤⾷ 家の中編
前回は⽝が誤飲・誤⾷してはいけない危険な⾷べ物をご紹介しましたが、今回は誤飲・誤 ⾷してはいけない、家の中にある危険なもの5つをご紹介したいと思います。家の中にも 危険がいっぱいです。
前回の記事はこちら 『必⾒︕気をつけたい⽝の誤飲・誤⾷ ⾷べ物編』 https://www.wanzutto.com/column-001
<目次>
1.⽝が⾷べてはいけない︕家の中にある危険のもの5つ
ボタン電池・医薬品・サプリメントなどの⼩さくて丸いもの
サイズが⼩さく、つるっとした質感、丸みのある形状などで⼝に⼊れると簡単に飲み込 めてしまいます。ボタン電池や医薬品・サプリメントは⼩さいので⽝が誤飲してしまっ たことに気が付きにくいので注意が必要です。ボタン電池が破壊され、放電することに よって、有害な物質が⽝の体内に排出され、⾷道や胃を痛めたり、⽳が開いてしまうこ ともあります。⽝がボタン電池を⾷べてしまったらすぐに動物病院を受診してくださ い。 医薬品やサプリメントも体の⼩さな⽝には負担をかけてしまいます。誤飲をしてしまっ た場合、かかりつけの動物病院に連絡をして指⽰に従ってください。動物病院に連れて いく場合には、誤飲したものの種類や名称、誤飲した薬の量、誤飲した医薬品のパッケ ージもしくは処⽅箋を持参してください。
マスクやヒモ状のもの
使⽤済みのマスクには外の匂いや飼い主さんの匂いがついているので注意が必要です。 ⽝が⼝に⼊れたのを⾒て『だめ︕』と⾔って取り上げようとすると、慌てて飲み込んだ りしてしまいます。マスクにはワイヤーやゴム紐があり、マスクそのものが⾷道や腸で 詰まってしまったり、ワイヤーが⾷道や胃や腸を傷付けてしまったり、ゴム紐が腸に絡 まってしまうこともあります。⽝がマスクやヒモ状のものを誤飲してしまったらすぐに 動物病院を受診してください。
⽵串など先端がとがっているもの
⽵串、⽖楊枝、釘やピン、針などの先端がとがっているものは⾷道や胃、腸などの内臓 に刺さることもあります。⽵串や⽖楊枝は⽊でできているとはいえ、消化することがで きません。⽝が⽵串などの先端がとがっているものを誤飲してしまったらすぐに動物病 院を受診してください。
乾燥剤、保冷剤
乾燥剤にも⾊々な種類があり、中でも海苔やお煎餅に使われる、⽣⽯灰(酸化カルシウ ム)の場合は⽔に反応して発熱するので⼝の中や胃粘膜に強い刺激を与えてしまう恐れ があります。保冷剤も凍らせても柔らかいままのジェルタイプ保冷剤の成分、エチレン グリコールは嘔吐、多飲多尿、腎不全を起こす危険性があります。全ての保冷剤にエチ レングリコールが含まれているわけではありませんが、エチレングリコールが含まれて いない保冷剤でも誤飲してしまうと体調を崩してしまうことがあります。⽝が乾燥剤や 保冷剤を誤飲してしまったらすぐに動物病院を受診してください。
観葉植物
インテリアとして⼈気のある観葉植物ですが、⼈間には何気ない植物が、⽝にとっては 危険なものがあります。⽝が留守番中にいたずらをして倒したり、下敷きになったり、 怪我をする恐れがありますし、誤飲・誤⾷をしてしまい中毒症状を起こしてしまう可能 性があります。
・アイビー ・ポトス ・ディフェンバキア ・ドラセナ(幸福の⽊) ・アロエ ・ナンテン ・ソテツ ・ポインセチア
・ユリ ・チューリップ ・スズラン ・スイセン ・ベコニア ・シクラメン・ヒガンバナ など
⽝が観葉植物を誤飲してしまったらすぐに動物病院を受診してください。
2.誤飲・誤⾷してしまったらすぐに動物病院へ
誤飲・誤⾷をしてしまったらその場ですぐに吐かせるのは⼤変危険なので絶対にダメで す。吐いたものを喉に詰まらせてしまったり、⾷道や胃を傷つけてしまいます。また、 お尻からヒモ状のものが出てきても、無理に引っ張らずにすぐに動物病院を受診してく ださい。 まずは落ち着いてかかりつけの動物病院に連絡をしましょう。診療時間外であれば 24 時間対応している動物病院に連絡します
夜間・救急動物病院検索サイト
https://lifewithpet.net
全国版ですので旅⾏先や帰省先など、⾃宅から遠くても動物病院を調べることができま す。 連絡するときには『何時頃に』『何を』『どれだけ⾷べたか』を伝えます。また医薬品や サプリメントの場合は、成分が書いてあるパッケージもしくは処⽅箋などを持参してく ださい。⾷べ残したものや誤飲・誤⾷したものと同じものがあればそれらを持参してく ださい。持参する時はまた誤飲・誤⾷しないように注意してください。またペット保険 に加⼊している場合は、ペット保険証も持参してください。
3.誤飲・誤⾷をしないためには
⽝が誤飲・誤⾷しないようにするためには、⽝の届く場所に⾷べ物や物を置かないこと です。少しの間、席を離れる時も⾷べ物をテーブルの上に置きっぱなしにしないように してください。誤飲・誤⾷は飼い主さんの不注意が原因で起こってしまいます。家族が 注意すれば、ある程度防ぐことができます。⾷べてはいけない物を⼝にしたらまずは⼝ から出させるようにしましょう。指⽰によって⼝の中の物を出すしつけをしていると安 ⼼です。万が⼀、飲み込んでしまったらすぐに動物病院を受診してください。
次回は 『なかなか聞けない⁉愛⽝のうんちのにおい』をご紹介したいと思います。